【第96回選抜高校野球1回戦】敦賀気比が猛打爆発! 滋賀短大付を15-0で圧倒し初戦突破

スポンサーリンク
2025年選抜高校野球1回戦、敦賀気比 vs 滋賀短大付の試合結果。敦賀気比が15-0の完封勝利、五十子李壱が7回無失点の快投を披露。 2025年選抜高校野球
2025年選抜高校野球1回戦、敦賀気比 vs 滋賀短大付の試合結果。敦賀気比が15-0の完封勝利、五十子李壱が7回無失点の快投を披露。
スポンサーリンク

敦賀気比が猛打爆発で15-0の完封勝利! 投打に圧倒し、危なげなく2回戦進出

敦賀気比(福井)が1回戦で滋賀短大付(滋賀)を相手に 15-0 の圧勝。打線が爆発し、序盤からリードを広げると、投手陣も相手打線を完全に封じ込め、完封勝利を収めました。


試合概要

第96回選抜高校野球1回戦、敦賀気比と滋賀短大付の一戦は、初回から敦賀気比が主導権を握る展開に。1回裏に 岩崎の2点タイムリー で幸先よく先制すると、その後も 毎回得点を挙げる猛攻。投げては エース五十子李壱が7回を無失点、9奪三振の快投 を見せ、滋賀短大付に一度も流れを渡さず 15-0の圧勝 で試合を終えました。


スコアボード・試合データ

試合の詳細なスコアや個人成績は、下記の「YAYKUNOTE分析」をご覧ください。

YAYKUNOTE分析 – 高校野球スコアボード
YAYKUNOTE分析 第95回選抜高校野球 1回戦
3/19(水) 9:00 甲子園球場
観客数:
7,000人
試合時間:
2時間13分
試合結果
滋賀短大付
0
安打: 3 | 三振: 9 | 四球: 3
VS
勝利
敦賀気比
15
安打: 15 | 三振: 1 | 四球: 8
滋賀短大付 攻撃成績
安打数
3
四球数
3
失策
4
犠打数
3
三振数
9
長打(2塁打以上)
0
敦賀気比 攻撃成績
安打数
15
四球数
8
失策
0
犠打数
5
三振数
1
長打(2塁打以上)
5
イニング別スコア
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
滋賀短大付 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
敦賀気比 2 1 0 1 2 4 5 0 0 15 15 0
← スクロールで全イニングを表示 →
今日のヒーロー・特別賞
🏆 今日のMVP
小西 大心
敦賀気比
打数: 2 安打: 2本 打点: 3
代打で途中出場するや否や、ライト前タイムリーとセンターへの2点タイムリー2塁打を放ち、チームの大量得点を演出。ここぞの場面で勝負強さが光った。
勝負強打賞
河村 永遠
敦賀気比
犠飛: 1 打点: 2 四球: 2
初回から果敢な走塁と犠飛で追加点を奪取。4回にもセンターへのタイムリーを放つなど、要所で得点を叩き出し、相手の追随を許さないリード拡大に貢献した。
🦱 好投賞
五十子 李壱
敦賀気比
投球回: 7.0 奪三振: 9 被安打: 3
7回を無失点に抑える快投。9つの三振を奪い、要所での強気の投球が光った。試合を作るばかりか、バントや内野安打での出塁など攻撃面でも貢献度が高かった。
🔥 起爆剤賞
森 伸文
滋賀短大付
打率: .333 安打: 1本 犠打: 2
初回から内野安打で出塁し盗塁を決めるなど、何とか先制点を奪おうと奮闘。チームは点に繋げられなかったが、小技や走塁で粘り強く好機を演出した。
試合分析
試合ハイライト
投手分析
打撃分析
勝敗を分けた要因
先制パンチの威力: 初回の敦賀気比・岩崎の2点タイムリーや2回の河村犠飛による加点が、早々に滋賀短大付を苦しい展開へ追い込んだ。
ビッグイニングの連発: 5回に2点、6回に4点、7回には5点と、敦賀気比は終盤に大きく突き放す攻撃力を発揮。小技と長打を絡めた多彩な攻撃が光った。
守備力の差: 滋賀短大付は複数の失策が失点に直結。敦賀気比は失策0と安定した守備で、大量リードを安全運転で守り切った。
投手力の差: 五十子投手が7回を無失点9奪三振の快投。滋賀短大付は終盤に投手陣が捕まり、大量失点につながった。
試合の流れ
1回裏の2点先制: 敦賀気比は一死満塁の好機を作り、岩崎のライト前2点打で幸先よく先制。以降も打線が途切れず序盤で主導権を握った。
滋賀短大付の攻撃も及ばず: 初回・3回と得点圏に走者を進めるが、あと一本が出ず無得点に終わる。投手戦に持ち込みたかったが、防御面で崩れてしまった。
中盤以降の大量得点: 5回裏からの連打と好走塁で加点を重ね、終盤7回裏には5点を奪取。コールドにはならずも点差は開く一方となった。
最後まで落ち着いた投球: 敦賀気比は五十子投手が7回まで無失点。リリーフ陣も失点を許さず、そのまま15-0の完封勝利を飾った。
総評
敦賀気比は投打に充実。攻撃では大量15得点を奪い、守りでは失策0と抜群の安定感を見せた。
滋賀短大付は初回の先制点を許した後も粘りを見せたが、失策と投手陣の崩れから大量ビハインドを追う展開に。
最後まで攻め手を緩めない敦賀気比の試合巧者ぶりが印象的な一戦となった。
試合の決定的瞬間
1回裏 – 岩崎の2点タイムリー
一死満塁の場面から岩崎がライトへ弾き返し、2点を先制。早い段階でリードを奪ったことで試合の流れを一気に引き寄せた。
5回裏 – 小西のタイムリーヒット
追加点が欲しい場面で代打の小西がライト前に運び、敦賀気比がリードを拡大。初球から積極的に振っていく姿勢が功を奏した。
6回裏 – 一挙4得点で突き放す
小林のレフト線タイムリー二塁打を皮切りに、連打と相手のミスを絡めて4点を奪う。勝敗を大きく左右するビッグイニングに。
7回裏 – さらに5得点
相手守備の乱れも重なり一挙5得点。上加世田や小林、佐藤らが一気呵成に攻め立て、勝負を決定づける猛攻となった。
好プレー集
初回 – 森の盗塁
滋賀短大付の森が初回先頭で内野安打⇒即盗塁を成功させる。積極的な走塁で先制機を作ったものの、その後は得点に繋がらなかった。
5回表 – 櫻本の粘投
大量失点を浴びながらも、要所で三振を奪うなど懸命に粘る姿を見せた。最終的には中井にマウンドを譲るが、気持ちを切らさない投球は光った。
投手成績詳細
投手名 チーム 投球回 失点 自責点 被安打 奪三振 与四球 防御率
櫻本 拓夢 滋賀短大付 4.1 6 6 7 1 3 12.46
中井 将吾 滋賀短大付 3.2 9 4 8 0 5 9.82
五十子 李壱 敦賀気比 7.0 0 0 3 9 2 0.00
東川 太紀 敦賀気比 1.0 0 0 0 0 0 0.00
山本 竜毅 敦賀気比 1.0 0 0 0 0 1 0.00
投手分析
五十子 李壱(敦賀気比): 7回を投げて被安打3、奪三振9、与四球2と圧巻の内容。緩急を上手く使い、相手打線に的を絞らせなかった。
櫻本 拓夢(滋賀短大付): 4回1/3を投げて6失点。初回から連打と四死球でリズムを崩す場面も多かったが、要所で奪三振を取るなど意地を見せた。
中井 将吾(滋賀短大付): 中盤からリリーフするも制球に苦しみ、大量失点を喫する。相手の勢いを止められず苦戦したが、最終回まで投げ抜いた。
打撃成績詳細
選手名 チーム 打数 得点 安打 打点 三振 四球 犠打 死球 打率
森 伸文 滋賀短大付 3 0 1 0 0 0 2 0 .333
櫻本 拓夢 滋賀短大付 1 0 0 0 1 1 0 0 .000
河村 永遠 敦賀気比 2 2 1 2 0 2 1 0 .500
小林 拓斗 敦賀気比 3 2 2 1 0 2 0 1 .667
小西 大心 敦賀気比 2 1 2 3 0 0 0 0 1.000
打撃分析
敦賀気比打線の破壊力: 初回から途切れることなく走者を出し、タイムリーや犠飛など様々な形で加点。終盤には長打攻勢で一気に突き放した。
河村・小林・小西の中軸: 犠飛を絡めた河村、長打を重ねた小林、勝負強さを見せた小西など、中心打者が期待通りの活躍を披露。
滋賀短大付の好機逸脱: 序盤に得点圏へ走者を進める場面はあったが、あと一本が出ず。三振やバント失敗など、詰め切れない場面が散見された。

試合のポイント

1. 敦賀気比の強力打線が炸裂!

敦賀気比は 1回から7回まで計15得点。特に 6回と7回に大量得点を奪い、試合を決定づけました。 長打5本、四球8つ を活かした効率的な攻撃が光りました。

2. 先制パンチで主導権を握る

初回、敦賀気比は 岩崎のライト前2点タイムリー で先制。さらに2回に 河村の犠牲フライ、4回には 小西のタイムリー で追加点を挙げ、序盤から試合を支配しました。

3. 五十子李壱の快投

敦賀気比の 五十子李壱投手が7回無失点、9奪三振の圧巻のピッチング。初回から安定した投球を続け、滋賀短大付打線を完全に沈黙させました。

4. 滋賀短大付は攻撃の形を作れず

滋賀短大付はわずか 3安打、四球3つ と打線が沈黙。序盤にチャンスはあったものの、 あと一本が出ず、得点を奪うことができませんでした。


試合の流れ

  1. 敦賀気比が初回から主導権を握る(1~3回)
    岩崎のタイムリーで2点先制。2回には 河村の犠牲フライ でさらに1点を追加。滋賀短大付は3回にチャンスを作るも得点には至らず。
  2. 敦賀気比が中盤から畳みかける(4~6回)
    4回に 小西のタイムリー、5回に 小林のレフト線タイムリー でさらに加点。6回には 4点を奪い、試合の流れを決定づけました
  3. 終盤に一気に突き放す(7回)
    7回裏、敦賀気比は 5得点の猛攻 を仕掛け、最終的に 15-0 で試合を決定づけました。

今後の注目

  • 敦賀気比: 圧倒的な攻撃力と安定した投手陣で、次戦も強力なパフォーマンスが期待されます。
  • 滋賀短大付: 初回の失点が痛く、打線が沈黙。次戦以降の試合では、より積極的な攻撃が求められます。

まとめ

敦賀気比が15-0で圧勝!
五十子李壱が7回無失点、9奪三振の快投!
岩崎の2点タイムリー、小林の長打で序盤から圧倒!
滋賀短大付は打線が沈黙し、得点ならず!

次戦では敦賀気比の 「猛打爆発」と「堅実な守備」がどこまで通用するのか に注目が集まります!
高校野球の熱戦はまだまだ続きます!


タイトルとURLをコピーしました