
横浜高校が東大に13-1で快勝
豪快打線が火を吹く!横浜高校が13得点の猛攻
春の選抜高校野球大会(センバツ)に出場する横浜高校が、オープン戦でその圧倒的な実力を見せつけた。3月7日、東大球場で行われた東京大学との一戦で、13-1の大勝。試合は日没コールドとなったが、横浜高校の攻撃力は群を抜いていた。
阿部葉太&奥村頼人が本塁打!破壊力抜群の打線
この試合で横浜高校は、序盤から猛攻を仕掛けた。2回表、阿部葉太選手のスリーランホームランが飛び出し、いきなり試合の流れを引き寄せる。さらに、5回表には奥村頼人選手がソロホームランを放ち、勢いを加速させた。2ランスクイズも決まり、得点を重ねた横浜打線は、合計11安打で13得点を記録。その圧倒的な攻撃力を見せつけた。
東大も意地の一撃!日没コールドの特別ルールで得点
一方、東京大学も意地を見せた。試合は東大球場の照明設備の関係で7回終了時点で日没コールドとなったが、特別ルールで実施された8回裏には、横浜の奥村頼人投手から1点を奪取。最後の最後に意地を見せ、スタンドは大きく沸いた。
センバツ本番へ視界良好!横浜高校の躍進に期待
横浜高校は、このセンバツ出場校の中でも特A評価を受けており、その実力は折り紙付きだ。今回の試合でも、その評価に違わぬ戦いぶりを見せつけた。攻撃陣の層の厚さ、長打力、そして試合を通じて安定した守備力を発揮し、万全の状態でセンバツ本大会を迎えることになりそうだ。
全国の舞台でも、横浜高校のさらなる活躍が期待される。この勢いのまま、甲子園での頂点を目指してほしい。
オープン戦 | 東大球場
7回終了
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横
横浜高校
|
2 | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 13 | 11 | 1 |
東
東京大学
|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 6 | 3 |
試合タイプ
オープン戦
球場
東大球場
試合結果
横浜高校 勝利
試合成績
本塁打
横阿部葉太 (2回スリーラン)
横奥村頼人 (5回ソロ)
三塁打
横阿部葉太
二塁打
横駒橋、奥村頼人、阿部葉太、為永、奥村凌大
東2本
ハイライト
2回表
阿部葉太
スリーランホームラン
5回表
奥村頼人
ソロホームラン