滋賀学園(近畿・滋賀)出場選手メンバー表 2025年第97回選抜高校野球大会(センバツ)

スポンサーリンク
滋賀学園(近畿・滋賀)出場選手メンバー表 2025年選抜高校野球
滋賀学園(近畿・滋賀)出場選手メンバー表

​滋賀学園高等学校(滋賀県)は、2025年の第97回選抜高等学校野球大会(センバツ)に出場します。 ​同校は、昨秋の近畿大会でベスト4に進出し、その実力が評価されての選出となりました。​初戦は大会第5日目(3月22日)の第3試合で、浦和実業高等学校(埼玉県)と対戦します。 ​チームは機動力とつなぐ野球を武器に、創部初の秋季県制覇を果たしました。 ​甲子園での活躍が期待されます。

春の甲子園2025|第97回選抜(センバツ)高校野球大会 出場校&メンバー一覧【完全版】

滋賀学園(近畿・滋賀)甲子園出場選手メンバー表
2025年センバツ – 8年ぶり3回目の出場
監督
山口 達也
生年月日: 1971年6月9日 | 出身: 大阪府高槻市
出身校: 滋賀県立大津商業高等学校 → 青森大学
監督

経歴

滋賀県立大津商業高等学校を卒業し、青森大学に進学。高校時代は内野手として活躍したが、甲子園出場は叶わなかった。大学4年時には全日本大学野球選手権でベスト8入りを果たした。大学卒業後は宝飾品メーカーで営業職を5年間務めたが、野球への情熱が再燃し、1999年に滋賀学園でコーチに就任。翌2000年から監督に就任した。

指導実績

監督として春3回(2016年、2017年、2025年)、夏2回(2009年、2024年)の甲子園出場を果たし、最高成績はベスト8。宮城滝太や鈴木蓮などのプロ選手を育成している。

指導方法

選手たちと近い距離でコミュニケーションを取ることを重視し、選手がノビノビとプレーできる環境を作り出している。特に6回の攻撃で試合の流れを変えることを重要視し、選手たちに集中力を求めている。スタンドとの一体感を大切にし、応援ダンスなども活用してチームの雰囲気を高めている。

滋賀学園
8年ぶり3回目
2025年 センバツ甲子園ベンチ入りメンバー
背番号・名前・投打・学年・出身・主将
01
長﨑蓮汰 ★
右/右 2年 大阪•豊中市立第四中
186センチの長身右腕/最速144キロ
02
小野心太朗
右/右 2年 大阪•枚方市立長尾中
03
秋満大知
右/右 2年 愛知•名古屋市立植田中
04
中松昇汰
右/右 2年 和歌山•田辺市立高雄中
05
吉森爽心 ★
右/左 1年 愛知•名古屋市立明豊中
打率.571の強打者
06
藤川倖生
右/右 1年 千葉•柏市立高柳中
07
金城銀二朗
右/右 2年 沖縄•那覇市立金城中
08
川畑鯉太郎
左/左 2年 大阪•大阪市立花乃井中
09
藤本聖人
右/右 2年 奈良•大和高田市立西中
10
土田悠貴 ★
右/右 2年 石川•金沢市立高尾台中
最速143キロ/鋭いスライダー
11
森武蔵
右/右 2年 大阪•大阪市立西中
12
太田陽人
右/右 2年 兵庫•伊丹市立荒牧中
13
藤澤諒
右/左 2年 大阪•柏原市立柏原中
14
森田悠人
左/左 2年 大阪•門真市立第三中
15
安室麟
右/右 2年 沖縄•読谷村立古堅中
16
中西朔太郎
右/左 2年 奈良•生駒市立光明中
17
髙谷風峨
右/左 2年 大阪•高槻市立第六中
18
西銀次
右/右 2年 奈良•天理市立南中
19
石田宥翔
右/右 2年 東京•世田谷区立千歳中
20
東田秀士
右/右 2年 奈良•天理市立北中
滋賀学園 チーム分析

選手の学年分布

2年生がほとんどを占める経験豊富なチーム構成。1年生は2名のみですが、吉森選手は.571の打率でチームを牽引しています。

投打の傾向分析

投手はほぼ全員が右投げで、左投げは1名のみ。打者は右打ちが多いですが、左打ちの選手も5名起用され、多様な打線を形成しています。

出身地域分布

大阪出身が最も多く、奈良、愛知と続きます。沖縄や東京など遠方からの選手も含め、全国から人材を集めた多様性のあるチームです。

チーム構成の特徴

右腕長崎は186センチの長身から144キロの直球や大きなカーブを繰り出すエース。土田投手も体は大きくないながら143キロのストレートと鋭いスライダーを武器に活躍しています。

吉森爽心選手は打率.571というチームでもずば抜けた打撃センスで、1年生ながら中心選手として活躍。主将の藤本聖人選手を中心にまとまりのあるチーム力も大きな強みです。

タイトルとURLをコピーしました