
静岡県浜松市に位置する聖隷クリストファー高等学校野球部は、1985年の創部以来、春夏通じて初めての甲子園出場を決めた。上村敏正監督兼校長の指導の下、2年生エース左腕・高部陸の最速147キロの剛球を武器に静岡大会を制覇。2020年夏の甲子園中止、2021年センバツ選考漏れなど数々の悲劇を乗り越え、ついに悲願の聖地出場を果たした。本塁打0本ながらつなぐ打撃でコツコツと得点を重ね、投手陣は県大会で平均失点0.5点の堅実な守備力で初出場初勝利を目指す。
聖隷クリストファー(静岡)甲子園出場選手メンバー表
2025年夏の甲子園 – 創部41年目で初出場
聖隷クリストファー
創部41年目で初出場
2025年 夏の甲子園ベンチ入りメンバー
監督
上村敏正
年齢: 68歳(1957年生まれ)
出身校: 浜松商業高校 → 早稲田大学
監督兼校長
経歴
現在の浜松市天竜区出身。浜松商業高校時代は捕手として1975年夏の甲子園に出場し3回戦進出。早稲田大学では準硬式野球部に所属し、8シーズン中7度の優勝を経験。卒業後は母校浜松商業のコーチを経て御殿場高校の監督に就任。
指導実績
- 1984年 浜松商業監督就任(母校)
- 浜松商業監督時代:春夏通算7度の甲子園出場(春4回、夏3回)
- 2009年 掛川西監督として選抜甲子園出場
- 2017年秋 聖隷クリストファー監督就任
- 2020年 校長と監督の二刀流開始
- 昭和・平成・令和の3元号で甲子園出場の偉業
指導方針
監督と校長を兼任する異色の指導者。「監督として98%の指導者が口にしている3つのNGワード」を避ける独自の指導法を実践し、選手に発する言葉の重要性を重視してパフォーマンス向上に努める。教育者としての視点も交えた人間育成に取り組んでいる。
背番号・名前・投打・学年・出身・主将
01
高部陸
左/左 2年 埼玉•深谷市立南中
2年生エース左腕・最速147キロ・来年ドラフト候補
02
武智遥士
右/右 3年 愛知•東海市立上野中
正捕手・高部を好リード
03
渡部哉斗
左/左 3年 大阪•大東市立深野中
主軸・県大会5打点の活躍
04
大島歩真
右/右 2年 愛知•尾張旭市立西中
2年生・決勝でタイムリー
05
谷口理一
右/右 3年 愛知•豊川市立中部中
チーム最多7打点・決勝で先制打
06
小林桜大
右/左 3年 神奈川•藤沢市立御所見中
07
江成大和
右/左 2年 神奈川•相模原市立田名中
08
河原悠人
右/左 3年 大阪•八尾市立久宝寺中
09
長谷川達也
右/左 3年 神奈川•横浜市立中山中
10
上田一心
右/右 3年 三重•伊勢市立二見中
最速138キロ右腕・2番手投手
11
井上銀
右/右 3年 愛知•豊橋市立牟呂中
12
澁谷海友
右/右 3年 愛知•豊橋市立南稜中
13
岸本悠佑
右/右 2年 東京•品川区立冨士見台中
14
渡部真尋
右/右 3年 神奈川•横浜市立南中
15
峯田琉生
右/右 1年 福井•鯖江市中央中
16
上村聡太
右/左 3年 大阪•東大阪市立小阪中
17
鈴木悠陽
右/右 2年 静岡•浜松市立浜北北部中
18
田中謙成
右/左 2年 静岡•三島市立錦田中
19
筧優亨
右/右 2年 滋賀•長浜市立浅井中
20
大久保快晟
左/左 3年 愛知•豊橋市立南稜中
聖隷クリストファー チーム分析・特徴
選手の学年分布
3年生13名、2年生6名、1年生1名のバランス良い構成。
投打の傾向分析
右投手中心で左打者がやや多い攻撃的な構成です。
出身地域分布
愛知県・神奈川県・大阪府から多く、全国から選手を集める。
チーム構成の特徴
悲願達成:創部41年目でついに甲子園初出場を果たす。
将来のエース:2年生左腕・高部陸が来年ドラフト候補。
つなぐ野球:本塁打0本ながらつなぐ打撃で得点重ねる。
3元号監督:上村監督が昭和・平成・令和で甲子園。
【裏ワザ】キャンペーンで実質無料購入も可能!
各種登録・入会キャンペーンを賢く利用して、購入資金を貯めよう!
合計で最大
60,300円相当をGET!
💡 お得な購入の流れ
1
各種サービスに
登録・入会
登録・入会
→
2
ポイント・特典
をGET
をGET
→
3
SHOPで商品を
お得に購入
お得に購入