
青森山田高校(青森県)は、2025年の第97回選抜高校野球大会(センバツ)に2年連続4回目の出場を果たします。 初戦は大会第2日目の第3試合(3月19日)で、沖縄尚学高校(沖縄県)と対戦します。 両校は2005年の第77回選抜大会1回戦でも対戦しており、その際は青森山田が3-16で敗れました。 主将の菊池伊眞選手は、「一戦必勝で日本一を目指して頑張りたい」と意気込みを語っています。 また、ナインは雪が舞う中、甲子園に向けて出発し、現地で練習試合を行いながら調整を進めています。
春の甲子園2025|第97回選抜(センバツ)高校野球大会 出場校&メンバー一覧【完全版】
青森山田(東北・青森)甲子園出場選手メンバー表
2025年センバツ – 2年連続4回目の出場
監督
兜森 崇朗
生年月日: 1979年7月26日 | 出身: 青森県青森市
出身校: 青森山田高校 → 青森大学
監督
経歴
筒井中学校時代は投手として全国中学大会に出場。青森山田高校ではエースとして活躍し、東北大会準優勝や青森県大会決勝まで進みましたが、甲子園出場は叶いませんでした。青森大学卒業後、青森山田中学校の教員となり、2003年に設立された青森山田リトルシニアの初代監督に就任。2015年8月に青森山田高校の野球部監督に就任しました。
指導実績
- 監督として春夏合わせて4度の甲子園出場を果たす
- 2024年の夏の甲子園では初のベスト4に勝ち進む
- 三森大貴、堀岡隼人、堀田賢慎、川原田純平など多くのプロ選手を輩出
指導方法
- 自由な指導: 選手の髪型は自由とし、木製バットを使った練習を行うなど、従来の指導方針にこだわらない柔軟なアプローチ
- 勝ちに繋がるバッティング: バッティングの重要性を強調し、勝利に貢献する技術を重視
青森山田
2年連続4回目
2025年 センバツ甲子園ベンチ入りメンバー
背番号・名前・投打・学年・出身・主将
01
下山大昂 ★
右/右 2年 青森•五所川原市立第三中
エース/最速144キロ
02
平澤亮河
右/左 2年 秋田•仙北市立角館中
03
永廣登偉
右/右 2年 和歌山•和歌山市立伏虎中
04
蝦名翔人
右/右 2年 青森•私立青森山田中
05
菊池伊眞
右/左 2年 青森•私立青森山田中
06
伊藤英司
右/右 2年 秋田•潟上市立天王中
07
葛西陽永
左/左 2年 青森•私立青森山田中
08
佐藤隆樹
右/左 2年 埼玉•所沢市立上山口中
09
佐藤洸史郎 ★
右/右 2年 青森•私立青森山田中
甲子園経験者/4割打者
10
菊池統磨
右/右 2年 青森•私立青森山田中
11
乕谷朔ノ助
右/右 2年 青森•私立青森山田中
12
船橋麗人
右/右 2年 青森•私立青森山田中
13
五十嵐響希
右/左 2年 山形•鶴岡市立鶴岡第一中
14
本多善
右/右 2年 兵庫•神戸市立飛松中
15
中原瑚羽
右/右 2年 東京•渋谷教育渋谷中
16
柴田渓太
右/右 2年 青森•私立青森山田中
17
中敷領月
右/右 2年 東京•武蔵村山市立第四中
18
堀内侑真
左/左 2年 山梨•富士河口湖町立河口湖北中
19
森山陽翔
右/右 2年 青森•私立青森山田中
20
田中煌士
右/左 1年 青森•私立青森山田中
青森山田 チーム分析・注目選手
選手の学年分布
2年生中心のチーム構成となっており、19名が2年生、1名が1年生です。経験豊富な2年生が大半を占めています。
投打の傾向分析
投手は右投げが多数を占め、打者の約半数が左打ちで、バランスの取れた打線を形成しています。
出身地域分布
青森出身が半数を占め、東京、秋田をはじめ全国各地から選手が集まっています。私立校として広く人材を集めています。
チーム構成の特徴
エース右腕の下山大昂投手(最速144キロ)を中心とした投手陣が特徴。打線は甲子園経験のある4割打者・佐藤洸史郎選手を中心に強力な攻撃力を誇ります。
2年連続4回目の出場となる今大会では、前回夏のベスト4の実績を持つ強豪校として注目されています。