📅 試合概要
- 大会: 2025年春季関東大会
- 日時: 2025年5月21日(水) 10:00
- 場所: 茨城県 ノーブルホームスタジアム水戸
- 試合: 準々決勝
- 対戦: 浦和学院(埼玉県1位) vs 横浜(神奈川県1位)
- 結果: 横浜の3-2勝利
📊 スコアボード

チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浦和学院 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
横浜 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | x | 3 |
⚾ 投手成績
浦和学院:
- 先発: 伊藤漣(2年・背番号11)
- 救援: 岡部修弥(3年・背番号1) 5回から
横浜:
- 先発: 織田翔希(2年・背番号10)
- 救援: 片山大輔(3年・背番号18) 8回から
- 救援: 織田翔希(2年・背番号10) 9回から
- 救援: 山脇悠陽(3年・背番号11) 9回から
- 救援: 池田聖摩(2年・背番号6) 9回から
📝 試合経過
1回表 浦和学院の攻撃
横浜先発の織田翔希投手が浦和学院打線を抑える。
1回裏 横浜の攻撃
1番奥村凌大(3年)が四球で出塁。2番小野舜友(2年)の安打で1・2塁とすると、4番為永皓(3年)の内野ゴロの間に1点を先制。
2回~7回
両チームの投手が互いに好投を続け、横浜の1-0リードが続く。5回裏から浦和学院は岡部修弥投手に交代。
8回表 浦和学院の攻撃
6番林田大空(3年)が安打で出塁すると、代打・川原陽斗(3年)の3塁打で1点を返し、1-1の同点に追いつく。ここで横浜は片山大輔投手に交代して後続を断つ。
8回裏 横浜の攻撃
1番奥村凌大(3年)が安打で出塁し、続けて盗塁に成功。2番小野舜友(2年)の安打で1点を奪い、2-1と勝ち越す。さらに相手失策から1点を追加し、3-1と突き放す。
9回表 浦和学院の攻撃
横浜は織田翔希投手が再びマウンドへ。浦和学院は3番垣内凌(3年)のソロ本塁打で1点を返し、3-2と1点差に迫る。ここで横浜は山脇悠陽投手に交代し2アウトを取得。最後は池田聖摩投手が締めて試合終了。
🏆 ハイライト
- 横浜高校、公式戦27連勝の快挙!
- 横浜の奥村凌大(3年)と小野舜友(2年)が攻撃の要となる活躍
- 浦和学院の垣内凌(3年)が9回に意地のソロホームラン
- 横浜は4投手の継投策で競り勝つ
- 8回に両チームが得点する接戦に
🔜 今後の予定
横浜高校は準決勝に進出し、関東大会ベスト4入り。春季関東大会制覇に向けて勢いを増す神奈川県代表の横浜高校の次戦にも注目が集まります。
関連情報:
- 横浜高校は神奈川県春季大会も制覇しており、勢いに乗る展開
- 浦和学院は埼玉県1位として関東大会に出場
- 横浜高校の継投策が功を奏し、勝利につながる
- 春季関東大会はベスト4がすでに出揃い、決勝へ向けて熱戦が続く